10月22日のMobile Monday Tokyoに参加してくださった皆様に感謝の気持ちを込めて、その日に行われたプレゼンテーションを
こちらからダウンロードできるようになっています。また、同日に
モスクワと
フランクフルトで新しくMobile Mondayが始まり、ついに昨晩(29日)、
マドリッドでもMobile Mondayが開始されました!3都市でもモバイルマンデーが繁栄することを祈るばかりです。今回のMoMo Tokyoはまた、あの素晴らしい設備を備えた
カナダ大使館で開催する機会に恵まれました。丁度、七五三の日とも重なる11月12日にスマートフォンを製造しているRIMとHTCよりゲストスピーカーを迎えます。昨年カナダ大使館で行った
MoMoに参加してくださった方はご存知だと思いますが、カナダ大使館の非常に素晴らしい会場でのプレゼンテーションは東京のモバイルコミュニティーのメンバーにとって最高のモバイルの夕べとなるはずです。
入場料:事前登録をされた方は1000円、又は当日入り口にて2000円 John McAndrews – Senior Technical Account Manager – RIM
ジョン・マクアンドリュースは、2001年5月にテクニカル・アカウント・マネージャーしてResearch In Motion(RIM)に入社しました。入社後は、インフォメーション・テクノロジー・ソリューション分野おける確かな経験を生かし、BlackBerryの企業顧客支援において、豊富な知識と価値ある経験をもたらしています。現在は、Research In Motion Japan LTDにて、BlackBerryソリューションの導入、また、導入に伴う分析や計画におけるクライアントやパートナーの支援を行っています。 RIM入社前は、米Quest Softwearにてシニア・システム・コンサルタントとして勤務し、主にMicrosoft WindowsおよびExchange 2000のマイグレーションにおける顧客支援を担当していました。Western International Universityにてインフォメーション・テクノロジーの理学士号を取得、また、MCSE(Microsoft Certificated System Engineer)も取得しています。
ジェニファー チャン – 代表取締役社長 – HTC Nippon株式会社
HTC(本社:台湾桃園市、台湾株式市場証券コード:2498)は、1997 年に設立されて以来、優れた研究開発を基盤に、多くの新しいデザインや革新的な製品を開発し、世界中の通信業事業者や販売代理店へ最先端のスマートフォンを提供しています。Windows Mobile® 搭載携帯端末機器プロバイダーとしては、世界最大手で、WM世界シェアの約80%を誇ります。同社 は、欧州の有数な携帯電話会社5 社、米国の携帯電話会社上位4 社、アジアの急成長中の多くの携帯電話会社など主要な携帯電話会社とパートナーシップを構築し、端末を提供する他、2006年6月より、HTC自社ブランドの端末の市場投入も始め、急成長している会社です。HTC Nippon は、2006年4月に設立され、様化するモバイルライフのニーズに応えるべく、2007年10月現在で5機種を投入しております。
協賛企業Jonckers Translation & Engineering & ロバートリオナルドコンサルティング開催日: 2007年11月12日、月曜日 18:30 – 22:00 PM
開催地:カナダ大使館内会場 – 地図
GMAP
入場料:下記のリンクにて
事前登録された方は1000円、または当日受付にて2000円
飲み放題のカクテルバー有。18:30 – 開場
19:00 – 挨拶&紹介
19:15 – 第一プレゼンテーション
19:45 – 第二プレゼンテーション
20:15 – Q&A
20:30 – ネットワーキング
21:30 – ラストコール